子宮筋腫

子宮筋腫Uterine fibroid

子宮筋腫は子宮にできる良性腫瘍(しこり)です。小さなものも含めると、30歳以上の女性では、3〜4人の方に見られるといわれていますが、自覚症状がない場合は自分では気がつきません。悪性の癌などと違い、基本的に命に関わる病気ではありませんが、月経痛を起こしたり、月経量が増える種類の禁酒では貧血の原因になったりします。筋腫は卵巣から分泌される女性ホルモンによって大きくなるため、月経のある年代の方に多くみられます。

そのため、閉経して女性ホルモンが出なくなることで、筋腫も縮小することが多く、閉経後は筋腫があっても問題になることはほとんどありません。できる数や大きさは個人差が多く、大きさやできる場所によって症状も変わってきます。できる場所によって、子宮の内側(粘膜下筋腫)、子宮筋の中(筋層内筋腫)、子宮の外側(漿膜下筋腫)に分けられます。

症状

筋腫のできる場所や大きさにより個人差がありますが、主な症状として、月経痛、過多月経、過長月経、貧血、不正出血、腰痛、頻尿などがあります。小さい筋腫の場合、無症状のことが多いです。

診断

まず超音波検査で診断しますが、悪性腫瘍との区別が難しいこともあります。場合により超音波に加え、MRI検査で診断を行います。

治療

症状のない場合は経過観察となりますが、症状がある場合や悪性が疑われる場合などは手術が必要となる場合もあるので、定期的な診察を受けることが重要です。

  1. 症状が軽い場合は、筋腫への治療は行わず、月経痛や貧血の症状を和らげる治療を行います。鎮痛剤、貧血治療のための鉄剤、また月経痛、月経量を減らすための低容量ピル(エストロゲン・プロゲスチン配合薬)などがあります。
  2. 月経痛の緩和ができない方、月経量のコントロールがつかない方、ピルが合わない方な どには、子宮に留置するホルモン剤(ミレーナ:黄体ホルモンを子宮の中に持続的に 放出するシステム)の治療があります。
  3. 他に月経を止める注射や内服薬があります。月経が止まって症状が改善するとともに、子宮筋腫を縮小させる効果も高いといわれています。ただし、副作用(更年期症状や骨量減少)も強いため短期間(最大半年間)しか使えないことと、治療を終了してから約半年で筋腫の大きさが元に戻ってしまうことが多いため、閉経が近い方や手術を予定している方で一時的に筋腫を小さくする目的で使うことが多い治療法です。(こちらは、一時的に大量出血のリスクなどもあるため、当院では行っていません。)

*子宮筋腫の根治治療は、手術になります。大きさ、個数、症状、ご希望により治療法は変わってきますが、5-6cmを目安に高次医療機関へご紹介させていただきます。