卵巣嚢腫

卵巣嚢腫Ovarian cyst

卵巣は子宮の左右に1つずつありますが、ここにできる腫瘍を卵巣腫瘍といいます。卵巣腫瘍には種類があり、大きく分けて嚢胞性腫瘍(卵巣嚢腫のこと)と充実性腫瘍に分けられます。卵巣嚢腫が約90%を占め、若い方にも多くみられます。ほとんどが良性で、症状もないことが多いです。卵巣嚢腫は、漿液性腺腫(水様の液体がたまった腫瘍)、粘液性腺腫(粘液状の液体がたまった腫瘍)、成熟嚢胞性奇形腫(脂肪や髪の毛などが含まれている腫瘍)、チョコレート嚢腫(子宮内膜症により、卵巣に月経血が貯留した腫瘍)、他に、機能性嚢胞という病的ではない嚢胞もあります。

症状

無症状のことが多く、検診や他の科を受診した際に偶然見つかることがあります。腫瘍が大きくなると下腹痛、圧迫感、腹部膨満感などがあらわれることがあります。腫瘍が突然捻れることがあり(茎捻転)、また、大きく発育する過程で破裂することもあるため、緊急手術が必要になることもあります。

診断

超音波、M R Iで診断します。悪性かどうかの判断のために、血液検査で腫瘍マーカーを調べることがあります。

治療

一般的に5〜6㎝くらいになると茎捻転を起こしやすいといわれており、緊急手術が必要になることがあります。茎捻転を放置して時間が経つと、中には良い状態で卵巣を温存できない場合もあるため、予防的な手術が行われることもあります。手術を考慮する場合は、高次医療機関へご紹介いたします。通常の手術では病巣部分だけを摘出し正常卵巣は温存しますが、サイズが大きいものや、悪性が疑われる場合は卵巣切除が必要になります。手術をせずに経過観察する場合は、3か月おきに診察していきます。